【開催報告】やまぐち未来維新塾「志」探求キャンプが開催されました!
平成30年8月21日、22日に明治150年プロジェクト「やまぐち未来維新塾」の第2回目となる「志」探求キャンプが開催されました。
山口大学からは9名の学生が参加し、山口県立大学や徳山大学からも学生の参加がありました。
*ファシリテーター:(株)ゼロワンブースター共同代表 合田ジョージ氏
*講師:ハバタク(株)代表取締役 丑田俊輔氏
1日目は、グループワークを通じて「志」を探り、実現に向けたプランを検討しました。
夕食は、テラスにて交流会、関門海峡をバックにバーベキューで親交を深めました。
大学生が積極的に高校生に話しかけたり、高校生からも大学生に「理学部ではどんなこ
とを学ぶのですか。」「工学部との違いはどんなところですか。」といった質問が出るな
ど、親交深めていました。
2日目は、前日の深夜に及んで作成した資料を用いてプランの暫定発表を行いました。
地方創生アドバイザーの北尾洋二氏からは辛口のコメントも頂き、
他のチームとは、プランの良いところ、悪いところについて意見交換しながら、お互いを高め合いました。
いただいた意見も参考にして、再度検討を重ね、最終発表に臨むことができました。
学生の「最初は、2日間の合宿で、プランを検討し発表まで本当にできるものなのかと思っていました。研修行程もハードでは
ありましたが、やればできるものだと我ながら感心しました。」という言葉を聞いて、参加者の達成感を垣間見ることができました。
<本件に関するお問い合わせ先>
窓口:COC+事業推進本部(山口大学内)担当:三浦
TEL:083-933-5478(平日9~17時)
E-mail:coc-plus@yamaguchi-u.ac.jp