第6回山口大学学術資産継承事業成果展『宝山の一角』(前期)
山口大学では、所蔵する学術資料を教育・研究に活用し、後世に伝え残すため、修復・保存・デジタル化作業を進めています。
今回の展示では、本学が所蔵する膨大な資料の中から、作業を終えた貴重資料の一部を公開します。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。
【日時】
平成30年3月19日(月)~5月18日(金)9:00~17:00
※休館日:土・日・祝日
※4月14日(土)は開館します。
【場所】山口大学埋蔵文化財資料館
【対象】学生・教職員・一般
【事前申込】不要
【参加費】無料
【出展資料】
・文書 康熙御製『耕織図誌』(焦秉貞画 佩文斎刊)(東亜経済研究所)
・考古資料 吉田遺跡出土古代官衙関連木製品(埋蔵文化財資料館)
・鉱物・岩石資料 山口県の火山と火山岩(理学部地球科学標本室)
・美術資料 寺池厚志作品(教育学部)
・商品資料館 星里焼(下関市)(商品資料館)
・民俗資料 糸繰車・座繰りなど(農学部)
<ミュージアムトーク>
【日時】平成30年4月14日(土)14:00~15:00
【場所】山口大学埋蔵文化財資料館
【事前申込】不要
【参加費】無料
【案内チラシ】
【問い合わせ先】
埋蔵文化財資料館
TEL:083-933-5035
E-mail:yuam@yamaguchi-u.ac.jp
【WEBページURL】
山口大学学術資産継承事業:http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/shisan/event/seikaten6/
山口大学埋蔵文化財資料館:http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/what'snew.html