「SOGIを考えよう」セミナー
本学では、「ダイバーシティ・キャンパス」の実現を目指して、いろいろな取組を行っています。「ダイバーシティ・キャンパス」とは、性別や国籍、年齢や障害の有無、性的指向などに関わらず、多様性を許容し、それぞれの能力を発揮し、新たな価値観を創造することができるキャンパスのことです。
その取組の一つとして、多様な性的指向や性自認を尊重し、理解を促進するために、平成31年4月1日に「山口大学における多様な性的指向と性自認(SOGI=ソジ)を尊重する基本理念と対応ガイドライン」を策定しました。
この度、「SOGIについて考える」セミナーを開催します。
「多様性とは何か?」「すべての人がそれぞれの能力を発揮することができる環境とは?」それらの実現に向けて、身近なことからSOGIを大学生と一緒に考えてみませんか?
吉田キャンパス内にできた新しいカフェで、食事をしながら、楽しくディスカッションしましょう。
【日時】2019年12月17日(火)18:00~19:30(17:30開場)
【場所】山口大学吉田キャンパス 福利厚生施設「FAVO」(山口市吉田1677-1)
【対象者】高校生、大学生、一般の方
【申込方法】メールまたはFAX
メールアドレス:ydpo@yamaguchi-u.ac.jp
FAX:083-933-5024
【申込期限】12月6日(金)
【連絡先】山口大学 ダイバーシティ推進室
TEL:083-933-5997
【参加費等】無料