宝山の一角 山大コレクション in 山博-山口大学学術資産継承事業成果展-
山口大学学術資産継承事業委員会と県立山口博物館とが連携・協力して山口大学が所蔵する様々な分野の貴重な学術資料のうち修復・保存・デジタル化処理等を終えたものを広く県民に紹介します。
また会場となる県立山口博物館(常設展)では本展に関連する資料等を観覧することができます。
【日時】2021年4月28日(水)~2021年6月20日(日)
【場所】山口県立山口博物館
【対象】学生・教職員・一般
【事前申込】不要
【参加費】常設展観覧料(一般150円、学生100円)
【プログラム】
共通テーマ「やまぐち」
(1) 山口大学学術資産継承事業委員会展示資料(3F会場)
・考古 弘津史文関連資料、官立山口高校歴史教室収集資料など
・商品 山口県の陶磁器、深川焼 山口(万代)焼 星里焼 西浦焼など
・鉱物・岩石 山口県を構成する主な地質系統を代表する岩石標本や、山口県産出の主な鉱石など
・生物標本 山口県に生息する哺乳類の全身骨格標本など
・文書 庶民史料にみる椹野川改修関連文書(林家文書、本間家文書)など
(2) 山口県立山口博物館展示資料(常設展の関連展示)
・山口県出土の考古資料、山口県生息の哺乳類の剥製標本、山口県産出の化石など
【問い合わせ先】
山口大学学術資産継承事業委員会事務局(山口大学総合図書館内)
〒753-8511 山口市吉田1677-1
電話(083)933-5187/FAX(083)933-5171
山口県立山口博物館(担当・学芸課長 杉江喜寿)
〒753-0073 山口市春日町8-2
電話(083)922-0294/FAX(083)922-0353
◆山口県立山口博物館Webページ◆