全国知財創造実践甲子園2020 本大会(オンライン開催)
2020年9月より実施しております本イベントの、本大会(最終発表会)を開催いたします。
是非参観にお申込みください。
【イベント趣旨】
Society5.0、価値デザイン社会に向け新しい学力観での教育が進む中、PBL等で高校生が商品やビジネスモデルを生み出し実践的に学ぶケースが増えています。
その実践の中には、知的財産の創造・保護・活用が含まれていますが、多くは、それが十分に意識されてはいません。結果、商標検索なしでの商品企画のネーミング、特許等の従来技術検索なしでの製品・サービス化といった侵害に繋がる課題が生じたり、知的財産権として権利化されないまま公に知られてしまうことで、 優れたビジネスモデルや製品アイデアであっても、企業での実施や社会実装が難しくなることも知られています。
そこで、それら生徒の取り組みについて、知的創造サイクルの観点に重きをおいた研修及び発表大会を開催いたします。
【本大会 日程】
2021年2月20日(土) 9:30~15:00
【プログラム】
1) 9:30 ~ 9:35 開会行事
2) 9:35 ~ 9:45 アイスブレイク:『ダンスうんどう』 »» NPO法人日本ダンスうんどう協会 ダンスうんどう塾・北九州支部長 田原 孝一 氏
3) 9:45 ~ 10:10 基調講演:『知財創造教育のその先へ 豊かな未来に向けて』»» 前 国立教育政策研究所長 中川 健朗 氏
4)10:10 ~ 12:00 各校発表_1
5)12:00 ~ 13:00 - 休憩 -
6)13:00 ~ 13:10 アイスブレイク:『ダンスうんどう』 »» NPO法人日本ダンスうんどう協会 ダンスうんどう塾・北九州支部長 田原 孝一 氏
7)13:10 ~ 14:00 各校発表_2
8)14:00 ~ 14:30 意見交換会
9)14:30 ~ 15:00 閉会行事
※日程は発表件数の変動によって調整する可能性がございます。
※参観お申込み等、詳細はこちら※
<山口大学 大学研究推進機構知的財産センターWEBページ>
2021年2月20日(土):全国知財創造実践甲子園2020 本大会 ※オンライン開催【定員200名】

