山口大学総合図書館常設展示「山口大学図書館のあゆみ」
山口大学図書館は、1949年の開学とともに設置され、1970年、大学の統合移転に伴い点在していた各分館を統合し、吉田地区の現在の位置に建物を新築しました。その後も前身校の資料を保管・継承しながら最先端の教育・研究に必要とされる資料や設備を整え、現在に至ります。2014年に改修工事を終えた総合図書館に続き、医学部、工学部図書館もこのほど改修工事を完了しました。3館ともに今後より一層機能を充実させていくにあたり、節目として本展示ではこれまでの図書館のあゆみを振り返ります。
図書館にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
医学部、工学部図書館もそれぞれのあゆみをテーマに各館で展示を行っております。
※医学部図書館は、当面学内者限定の利用としております。
会期(3館共通):2021年11月5日(金)~2022年1月31日(月)
※図書館の開館スケジュールは、図書館HPでご確認ください。
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/
★この展示は、令和3年度山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携特別展の一環として開催しています。
山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携事業(http://www.oai.yamaguchi-u.ac.jp/ml/)
※学外の方も図書館利用カードを発行し、本学図書館を利用することができます。詳細はこちらをご覧ください。