第8回「『大学は美味しい!!』フェア」の「全国大学醸造選手権」で、山口大学発ブランド「純米大吟醸 長州学舎」が一番人気!
5月28日(木)~6月2日(火)、東京「新宿高島屋」において開催された第8回「『大学は美味しい!!』フェア」の「全国大学醸造選手権」に、岩崎酒造株式会社の協力を得て、山口大学発ブランド「純米大吟醸 長州学舎」を出展しました。
平日にも関わらず初日から多くのお客様が来場され、中には毎年楽しみにしている方もおられ、会場は大賑わいでした。
「全国大学醸造選手権」のブースには、本学を含め全国から21大学が参加し、各大学自慢の日本酒、焼酎、梅酒、ワイン、ビール、ノンアルコールの甘酒が並べられました。
また、午後には、林芳正農林水産大臣が来場され、日本酒のブースにもご訪問いただき、本学出展の「純米大吟醸 長州学舎」を紹介しました。
本学は今回初めての参加でしたが、山口大学発ブランド「純米大吟醸 長州学舎」は、日本酒のブースでは一番の人気で80本を売り上げました。
開催期間中、ご来場いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
「長州学舎」は下記販売店にて購入できます。
●山口大学生活協同組合(吉田・小串・常盤キャンパス)
TEL:083-933-0611、0836-22-5067、0836-35-4433
詳細は、こちらをご覧ください。
●(有)大学文具(吉田キャンパス:教育学部売店、共通教育棟売店)
TEL:083-922-3462、083-922-8598
詳細は、こちらをご覧ください。
「『大学は美味しい!!』フェア」とは? 大学の研究成果を「食」というわかりやすい形で紹介する人気の高い催しで、「NPO法人プロジェクト88」が主催。“論文の代わりに製品で「食」の研究成果を伝える”をテーマに毎年開催、今年で8回目。34の国公私立大学(うち6大学は新規)が参加した。「全国大学醸造選手権」は今回初の取組で、全国各地の大学が研究する酒類を紹介している。選手権ではあるが、優劣の判定はしない。 |