Uni E’terna 山口吉田学生会館のオープニングセレモニーが挙行されました
3月25日(木)、山口大学吉田キャンパスに新たに建設された「Uni E’terna(ユニエターナ)山口吉田学生会館」のオープニングセレモニーが挙行されました。学生会館は、5階建て全123室からなる居住施設で、1~3階が男子専用、4、5階は女子専用フロアーです。個室には、家具家電、Wi-Fiが完備されており、共用部はオートロックや24時間対応のコールセンターの採用などセキュリティを重視しています。また、館内には、売店やコミュニティスペースも設けられており、生協が運営する学食の利用や自転車などの各種レンタルサービスもあります。
山口市の吉田キャンパスで1年次の共通教育を学んだ後、2年次以降は宇部市に転居する医学部や工学部の学生、カリキュラムに長期留学が組み込まれている国際総合科学部の学生などにとって、あらかじめ家具家電などが備え付けられているのはうれしいサービスです。
セレモニーでは、岡 正朗学長から「学生や保護者のニーズは多様化しており、新たな学生会館が学生サービスにつながればうれしい」と挨拶がありました。また、川崎 勝山口大学生活協同組合理事長は「コロナ禍の中で、本日の完成にこぎつけたことは感無量」と語りました。大学生協と供に事業運営を行う株式会社ジェイ・エス・ビーの近藤雅彦代表は、「この建物が学びや体験、コミュニティー形成の場となることで、若者支援を実現させていきたい」と述べました。
この学生会館は、国立大学法人が保有資産の有効活用のために土地を貸して、民間が建物の建設・所有、管理運営を行う全国でも珍しい取り組みと言えるでしょう。
【オープニングセレモニー】
日時:令和3年3月25日(木)11時30分から12時
場所:吉田キャンパス構内 学生会館南側エントランス前
出席者:国立大学法人山口大学
(代表企業)山口大学生活共同組合
(建築運営)株式会社ジェイ・エス・ビー
(設計)太陽設計株式会社
(建築)松井建設株式会社九州支店
外観 左から 株式会社ジェイ・エス・ビー近藤代表、
岡学長、川崎理事長
岡学長挨拶 川崎理事長挨拶