トピックス
大学院創成科学研究科電気電子工学分野の田村慶信教授が「IEEE IEEM 2022, Outstanding Paper Award」を受賞しました
- (2022年12月20日 掲載)
-
大学院創成科学研究科電気電子工学分野の田村慶信教授が、国際会議The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Managementにおいて、「Cyclic Jump Diffusion Process Modeling Based Different Effort Consumption Scenarios for OSS Multi Up-gradation」の研究により、「Outstanding Paper Award(優秀論文賞)」を受賞しました。
この賞は、卓越した研究論文に対して贈られるもので、その研究成果と研究分野への貢献が、IEEM 2022の組織委員会により高い評価を受けて受賞となりました。本国際会議における論文採択率は約30%であり、今回の受賞は、そのうち数名だけに贈られる賞です。
特に本論文は、10年以上の国際交流に基づく日本国とインド国の研究者4名による国際共著で研究メンバーは、田村慶信 教授(山口大学)、Adarsh Anand 助教(インド国 デリー大学)、Pramod Kumar Kapur 教授(インド国 元デリー大学教授、現アミティー大学教授)及び山田茂 名誉教授(鳥取大学)です。
受賞に際し田村教授は、「このような名誉ある賞を受賞することができ、光栄に思います。特に、これまでの日本とインドのソフトウェア信頼性研究グループにおける国際交流の結果として、研究成果が評価されたことは、今後の研究に対する大きな励みとなります。今後も、国立大学の教育職員として、電気電子工学分野における教育研究に貢献していきたいです。」と喜びを述べています。

