トピックス
第6回山口大学工学部ホームカミングデーを開催しました
(令和5年12月1日掲載)
令和5年11月18日(土)に常盤キャンパスにおいて第6回山口大学工学部ホームカミングデーを常盤祭と同日開催しました。
今年度は、「環境・防災学」をテーマとした2つの講演会を開催し、卒業生や在学生、一般の方々から多数の参加がありました。東京理科大学の二瓶泰雄教授から「激甚化する豪雨災害の現状とマルチハザードへの備え」と題して、工学部社会建設工学科の赤松良久教授から「総合知で挑む持続可能なレジリエント社会の創成」と題して講演がありました。
また、今年度は恒例の学生による研究成果ポスターの展示・キャンパスツアーに加え、新しい企画として、メタバース留学紹介、防災VRイマーシブ体験といった最先端の教育現場に触れる企画やFAVO BAKERYのパン無料配布、ヤマミィランチボックス販売を行う工学部食堂コラボ企画やヤマミィ交流会等の目新しい企画も実施しました。学生と参加者との交流も盛んに行われ、盛況のうちに本イベントを終え、有意義な時間となりました。
-
二瓶泰雄教授
-
赤松良久教授
-
研究成果ポスターの展示の様子
-
メタバース留学紹介の様子
-
防災VRイマーシブ体験
-
山口大学マスコットキャラクター ヤマミィとの交流会