News & Topics

    2022/4/6

    山口大学共同獣医学部とAMATELUS、国内初となる臨床実習における 「自由視点映像及びマルチアングル映像等」を用いた新たなDX教材開発を実施

     ⼭⼝⼤学共同獣医学部は、AMATELUS株式会社と共同で、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、これまで対面が当たり前だった教育から、DX(デジタルトランスフォーメーション)を迅速かつ強力に推進させ、ニューノーマル時代に適した教育手法を確立すべく、動作を多角的かつ立体的に視聴可能な「自由視点映像及びマルチアングル映像」でのデジタルコンテンツ開発を実施しました。

    • 背景
       山口大学は、大学改革推進等補助金(デジタル活用教育高度化事業)「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」の採択を受け、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、これまで対面が当たり前だった教育から、DX(デジタルトランスフォーメーション)を迅速かつ強力に推進し、ニューノーマル時代に適した教育手法の推進に取り組む為、AMATELUS株式会社が保有する特許技術「SwipeVideo」を活用し、下記4つの動作を多角的かつ立体的に視聴可能な自由視点映像及びマルチアングル映像を開発し、習熟度の向上や教材の平準化を実現させる為のデジタルコンテンツ開発を実施致しました。
      1. 犬保定
      2. 手結び(手術後の糸結び)
      3. 臨床用ガウンニングおよびグロービング
      4. BLS3用防護服ガウンニング

    (写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます)






     今回開発した教材は山口大学において新たなDX教材として活用し、検証を繰り返した後、国内外で広く利用できる次のDX教材開発に繋げていく予定です。

     なお、今回の様な自由視点映像/マルチアングル映像を国立大学内で教材として活用するのは、国内初の取り組みとなります。

    ■実際のSwipeVideo教材をご視聴頂けるページ

    ※アプリ等は不要で、WEBブラウザ上でご視聴頂けます。


山口大学 共同獣医学部 〒753-8515 山口市吉田1677-1 TEL:083-933-5940 FAX:083-933-5820
ve101@yamaguchi-u.ac.jp
Copyright© 2012 山口大学共同獣医学部 All Rights Reserved.   
▲