News & Topics

    2023/9/15

    学部6年生の発表した学術論文が国際学術雑誌に掲載されました

     本学部6年生の江草花梨さん(獣医衛生学研究室)が筆頭著者として発表した論文が、2023年9月9日、学術雑誌“Biochemical and Biophysical Research Communications”に掲載されました。

     論文名は「IgG and Insulin enhance extracellular fluid uptake by THP-1 cells via PI3K activation (IgGおよびInsulin はPI3K活性化を介してTHP-1細胞の細胞外液取り込みを増強する)」です。

     血清中に豊富に存在し、免疫や代謝に重要な働きを持つタンパク質であるIgGとインスリンが、PI3Kと呼ばれる細胞内シグナル因子の活性化を介して、細胞の物質取り込み機能であるマクロピノサイトーシスとファゴサイトーシスを増強させることを明らかにしました。この結果は、IgGとインスリンが免疫細胞のエンドサイトーシス活性の維持に寄与することで、抗原提示や栄養確保に重要な働きを担っている可能性を示唆します。

     江草さんは、「今回発表した論文が国際誌に掲載されたことを大変嬉しく思います。また、ご指導いただいた岩田先生、渋谷先生をはじめ、研究室の皆様に感謝申し上げます。」と述べています。


    ■(参考)PubMedサイト




山口大学 共同獣医学部 〒753-8515 山口市吉田1677-1 TEL:083-933-5940 FAX:083-933-5820
ve101@yamaguchi-u.ac.jp
Copyright© 2012 山口大学共同獣医学部 All Rights Reserved.   
▲