山口大学共同獣医学部 ホームカミングデー 2025を開催しました

2025.11.17

  令和7年11月8日(土)に山口大学共同獣医学部にて「ホームカミングデー 2025」が開催され、同窓生や地域住民の方々、未来の獣医師を目指す子どもたちなど、190名を超える皆様にご来場いただきました。

  昨年度は台風の影響によりやむなく中止となりましたが、今年度は秋晴れの中、共同獣医学部 獣医学研究科棟、獣医学国際教育研究センター(iCOVER)および周辺のテントを会場とし、多彩な企画を実施いたしました。

  <主な企画>
1.動物ふれあい体験
 秋吉台サファリランド様より移動動物園が来場し、ウサギ、モルモット、ハリネズミといった可愛い動物たちと来場者が間近でふれあう機会を提供し、特に子どもたちに大変喜ばれました。



2.展示・学習体験
 「骨を見てみよう!」では大小様々な動物の本物の骨を展示し、動物の体の仕組みについて学べる機会を提供しました。また、「ポスター展示&クイズに挑戦」では、学生生活やサークル活動、80周年を迎えた獣医学科のあゆみと現在の研究活動などをポスターで紹介し、展示内容からクイズの答えを見つけ出す企画も行われました。



3. 学生企画・ものづくり体験
 学生サークル「山大にゃんこ大作戦」による企画「ねこ缶バッジ作り」では、参加者が好きな猫の写真を選んで自分だけの缶バッジ作製を楽しみながら、山口大学内の野良猫問題や、猫との適切な関わり方について考える時間を共有しました。



4.80周年基金寄附者銘板除幕式
 山口大学獣医学科創立80周年記念事業活動にご寄附いただいた方々への感謝の意を表す銘板除幕式を執り行いました。


5.お子様向けイベント
 小学生以下のお子様を対象とした「お菓子つかみ取り」を実施し、多くのお子様にご参加いただき、賑わいを見せました。


ご来場いただいた皆様には、各企画にご参加いただき、誠にありがとうございました。

山口大学共同獣医学部は、これからも地域社会との連携を深め、教育・研究の発展に尽力してまいります。今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。