脳神経外科学(旧 脳神経外科学)
脳神経外科学(旧 脳神経外科学)

教授名 | 石原 秀行 |
講座メンバー | 野村 貞宏,井本 浩哉,岡 史朗,貞廣 浩和,杉本 至健,藤井 奈津美,河野 亜希子,森 尚昌,土師 康平,伊妻 浩,桂 建輔,清水 悠太郎,実近 涼夏,藤永 晃弘,藤附 駿輔,森山 博史 |
医学科担当科目 | 神経病態系,自己開発コース,修学論文テュートリアル,AMRA,臨床実習 |
大学院担当科目 | 脳神経外科学特論Ⅰ,脳神経外科学特論Ⅱ |
附属病院診療科 | 脳神経外科 |
居室 | 臨床研究棟4階 |
TEL | 0836-22-2295 |
FAX | 0836-22-2294 |
neurosur@yamaguchi-u.ac.jp |
講座の紹介
脳神経外科は脳血管障害,脳腫瘍,外傷,機能的神経疾患,脊椎脊髄疾患,先天性疾患を対象とする診療科です。当講座は、全国の脳神経外科の中でも先進的脳神経外科であり、脳血管障害では、脳血管内治療、神経内視鏡により、低侵襲、好治療成績を実現しています。脳腫瘍においても、開頭術に加え、放射線手術、化学療法まで総合的な診療を行っています。機能的脳神経外科、小児脳神経外科、神経外傷それぞれの専門医・指導医により、脳神経外科全領域の診療を高い水準で行っています。
基礎研究については、皮質拡散抑制、血液脳関門制御、温度受容体、細胞治療に関する研究を行っており、世界へ研究成果を発信しています。
臨床研究についても、脳神経外科各領域において治療件数が多いため、単施設臨床研究、他施設共同研究に多数参加しており、多くの国際的業績を挙げています。


