山口大学総合技術部 総合技術部

本学への寄付

分類別一覧(技術の可視化)

生命科学課

分類 項目 詳細
共通 授業支援・実習支援 授業準備(農学、獣医学、動物学、系統解剖学、病理学)。
資料作成(農学、獣医学、動物学、実験動物学、系統解剖学、病理学)。
実習準備(農学実習、獣医学実習、動物学実習、実験動物学実習、系統解剖学実習、病理学実習)。
実習指導(農学実習、獣医学実習、動物学実習、実験動物学実習、系統解剖学実習)。
研究・研究支援・技術 技術研究(農学、獣医学、動物学、実験動物学、解剖学、遺伝子工学)。
研究支援(農学、獣医学、動物学、実験動物学、解剖学、遺伝子工学)。
技術(PCR、免疫組織化学、免疫蛍光染色、通常染色各種、ウエスタン・ブロッティング、生殖工学技術、遺伝子解析、3D画像解析、in situ hybridization、微生物検査)。
施設維持管理 管理施設内機器の維持管理、新規機器の導入・使用方法の検討、施設職員の管理運営、管理施設の清掃管理。
施設利用管理 施設使用における入館者や使用者の管理(動物学)。
農学グループ 稲作 農学部学生実習に使用する稲作の栽培(イネ、ムギ等)。
果樹 農学部学生実習に使用する果樹の栽培(モモ、ブドウ等)。
野菜 農学部学生実習に使用する野菜の栽培(トマト、ナス、タマネギ、イチゴ等)。
畜産 獣医学部と共同の畜産用動物の飼育管理(ウシ)。
生命医学グループ 遺伝子解析 DNA・RNA解析業務。次世代シーケンサーなどの最新機器のオペレーティング。
実験動物 実験動物施設の飼育管理(主に齧歯類)。病原微生物の統御と検査。
病理解剖 病理解剖剖検の補助、剖検組織の作成。
系統解剖 解剖用ご遺体のお引き取り、防腐処理、保管、Cadaver Surgical Training用ご遺体管理。

製作技術課

分類 項目 詳細
管理運営業務 土木建築環境系技術職員協議会幹事校 土木建築環境系技術研究会の催事・行事の企画・運営を担う土木建築環境系技術技術職員協議会に幹事校として参画
https://sites.google.com/view/acetrs/index
工学部附属ものづくり創成センター運営 詳しくは山口大学工学部 ものづくり創成センターHP参照
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP
研究支援業務 研究室からの依頼業務・支援業務 プログラミングによる計測システムの構築、データ解析、棚等の転倒防止対策 等
依頼加工 教職員・学生からの依頼を受けて職員が製作・加工を担当
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP参照
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP
教育支援業務 工学部社会建設工学科の実習の担当 測量実習および演習
水準測量、トラバース測量、写真測量等
建設基礎実験Ⅰおよび建設基礎実験Ⅱ
構造・材料実験(鉄筋の引張試験、コンクリートの力学試験、単純はりの影響線等)、土質実験(土の圧密実験、土の透水試験、土の三軸圧縮試験等)
工作機械等の取り扱い講習会 工作機械を用いて自主加工を行いたい教職員・学生対象
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP参照
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP
デジタルファブリケーション機器利用講習会 3Dプリンタ、CO2レーザ加工機等を用いて自主加工を行いたい教職員・学生対象
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP参照
山口大学工学部 ものづくり創成センターHP
工学部機械工学科の実習担当 ものづくり創成実習II(工作実習)
旋盤、フライス盤、手仕上げ、溶接・切断、NC工作機械

分析技術課

分類 項目 詳細
コアファシリティ関連 共用機器の運用に関する支援 リサーチファシリティマネジメントセンターに関する業務
総合科学実験センター施設 施設・組織の運営に関する業務 総合科学実験センター 上記3施設における、組織の運営に関する業務のほか、測定環境の整備や維持管理、施設利用者への対応や利用状況の管理など
共用機器に関する業務 3施設の共用機器での各種分析作業(測定・解析)、使用者に対する教育や指導、各機器の維持管理など

情報技術課

分類 詳細
情報基盤環境の維持・管理 ◎情報基盤センターにおける業務
  • サーバおよびネットワークの構築
    学内サービスを提供するためのサーバ環境やネットワークの構築。
  • 運用・保守
    サーバやネットワークの運用監視、障害対応、セキュリティ対策、データバックアップの実施。
  • 技術支援とユーザーサポート
    教職員や学生へのシステム利用サポート、問い合わせ対応、利用マニュアル作成。
Webシステム等の構築 学内におけるWebシステム等の構築
TCカレッジ情報系コース担当
(サテライト校)
TCカレッジのサテライト校として情報系コースを担当

技術企画課

分類 項目 詳細
全学・学部支援 労働安全衛生支援 労働安全衛生室及び労働安全衛生関係に携わるグループ等の教職員と連携した、各事業場の労働安全衛生関係業務
資格:作業環境測定士(1種、2種、個人サンプリング)、衛生管理者(1種・2種・工学)、作業主任者
技術他:各種校正技術(作業環境測定)・点検技術(衛生管理者・作業主任者)
自律的化学物質管理取扱関連支援 学内自律的化学物質管理企画、事業場毎の化学物質管理把握、事業場毎化学物質安全指導
資格:化学物質管理者、保護具着用管理責任者、消防法危険物取扱者(甲種)
技術他:講習会講師、化学物質リスクアセスメント、保護具適正選択、各種システム運用
学生交流国際支援業務 学生・研究者の国際交流事業の支援、関連実習支援
技術部業務 技術部関連 学内研修の企画運営、他課の研修支援、支援依頼システムを用いた依頼の差配、HP作成、保守
総合技術部の広報
大判プリントサービス 大判プリンタによる印刷サービス(学内限定)

その他

分類 項目 詳細
相互連携 生命科学課 熊本大学生命科学系技術職員研修会
製作技術課 広島大学技術センター工作部門との情報交換
分析技術課 琉球大学総合技術部との機器分析グループとのナレッジシェア
情報技術課 TCカレッジ情報系コース
技術企画課
研修計画 自己学習 GLOBIS学び放題、放送大学
計画学習 放送大学(初任者研修)、TCカレッジ
高度人材育成 高度専門技術者育成プログラム(中四国連携)
Copyright © 山口大学 総合技術部. All Rights Reserved.
TOP