山口大学共同獣医学部 共同獣医学部

本学への寄付

在学生の方へ

 

成績評価に関する異議申立制度(2018.4.10更新)
  • 共通教育科目 成績評価に対する異議申立制度について
    詳細はこちらをご覧ください。
  • 専門教育科目 成績評価に対する異議申立制度について
    山口大学共同獣医学部が担当する専門教育科目に関して、受けた成績評価において、下記の事由に該当すると考えられ、疑問や確認したいことがある場合は、まず当該授業担当教員に問い合わせてください。
    ※授業担当教員の連絡先が不明な場合、又は授業担当教員に問い合わせが困難な場合は、山口大学共同獣医学部学務係へ相談してください。

①成績の誤記入等、明らかに担当教員の誤りであると思われるもの
②シラバスや授業等により周知している成績評価法から明らかに逸脱した評価であると思われるもの

「山口大学 専門教育科目における成績評価異議申立に関する要項」

「山口大学 専門教育科目における成績評価異議申立フロー」

 

教務関係

 

各種証明書窓口および提出先一覧
証 明 書 手続き方法及び提出先 備  考
学   割   証 共通教育棟一階にある自動発行機で作成
在 学 証 明 書
卒業見込証明書 最終学年の学生のみ発行可能
成 績 証 明 書 学務係にある所定の発行願を学務係へ提出
卒 業 証 明 書 卒業後に発行可能となります
健康診断証明書 健康科学センターへ申し込む 定期健康診断を受信している学生のみ発行可能

 

共同獣医学部での授業方法について

コアカリと獣医学共通テキストについて 重要!

これまで書籍版で販売されていた「獣医学教育モデル・コアカリキュラム」が、PDFで無料ダウンロードできるようになりました。学生諸氏は下記URLへ必ずアクセスし、何を勉強しているのか、また将来的に何を学んでいくのかしっかりと把握してください。


 
【獣医学教育モデル・コアカリキュラム】
https://www.jaeve.org/cur/

現在、全国の獣医学生への教育は、獣医学教育モデル・コア・カリキュラム(以下、コアカリ)の内容に沿って実施されています。コアカリには、みなさんが最低限知っておかなければならない内容(到達目標)を記載しており、どの大学おいても均質な教育が受けられるようになっています。また、コアカリ内容を学習するために、それに対応した教科書が刊行されており、その数はすでに20以上となり今後も続々と出版される予定です。学生のみなさんは、ぜひ下記サイトを訪問し、どのような教科書が出版されているのか確認してください。特に、平成28年度以降実施されるvetCBTを受験する学生諸氏は、コアカリを元に出題されることから、その内容を把握することはとても重要です。


 
【獣医学共通テキストの刊行事業計画】
https://www.jaeve.org/textbook/

 

Glexaによる資料の配信について

現在、共同獣医学部では、Moodleに代わり、Glexaによる講義資料配信ならびにe-learningコンテンツ配信へ移行しつつあります。学生の皆さんに資料を配信するためには、ご自身が一度Glexaへアクセスする必要がありますので、下記URLを訪問し、自身のIDとパスワードを入力しておいてください(スマートフォンからもアクセスできます)。

【共同獣医学部Glexa】
http://jfvm-el.vet.yamaguchi-u.ac.jp/

 

就職関係

 

研修・インターンシップ関係

 

奨学金関係

 

2025年度卒業論文発表会・提出のお知らせ(2025.10.21更新)

卒業論文発表会関連

 

卒業論文提出関連書式(2025年度)

 

その他


Copyright © 2025山口大学共同獣医学部. All Rights Reserved.
TOP