生体機能学講座 獣医微生物学研究室
獣医微生物学研究室 <微生物とからだ>
教 員
教 授 早坂 大輔
准教授 下田 宙
研究室紹介
獣医微生物学分野では、動物の感染症、ヒトの動物由来感染症(人獣共通感染症)、マダニや蚊の吸血による節足動物媒介感染症を対象とし、それらの原因となるウイルスや細菌などの病原体について、野生動物、伴侶動物、家畜等を対象とした疫学調査や診断・予防・治療に関する研究、遺伝子工学的手法や免疫学的手法、実験動物を用いた感染性、増殖性、病原性などの解析を進めています。また、フィールドワークとして、国内外において、マダニや蚊などの節足動物、イノシシ、シカ、野ネズミ、コウモリなどの野生動物を対象に、自然界における病原体の探索なども行っています。
研究テーマ
- 人獣共通感染症、節足動物媒介感染症の疫学調査
- 野生動物、伴侶動物、家畜等を対象とした感染症の診断・治療・予防法の確立
- 動物由来、節足動物(マダニ、蚊)由来の新規病原体探索
- 新規病原体探索
- マダニ媒介性ウイルスのマダニ-動物間伝播機構解明
- マウスモデルを用いた脳炎、熱性疾患、出血性疾患ウイルス感染の病態機序解析
- ウイルスの安定性、消毒、滅菌効果の検証
研究室のページ
https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~vetmicro/
Copyright © 2025山口大学共同獣医学部. All Rights Reserved.
TOP