11月14日(金)に湯田温泉こんこんパークにて、「Y-1大学グランプリー山口市PR動画コンテストー」が開催されました

(経済学部生:右から年神くん、貞弘さん、天畠さん、左端は水口さん)

(発表者は経済学部2年の中田さん、左側に有村学部長、右側に伊藤市長)
当日に関する報道は以下のリンクから見ることができます。
yab:【山口】Y-1大学グランプリ 山口市PR動画コンテスト
毎日新聞:山口大3年・天畠菜々美さん、最優秀賞 Y-1大学 山口市PR動画コン /山口
山口新聞:山口市PR動画公式チャンネルでコンテスト 大学生が33作品あす最終発表会
本イベントは、山口市の大学(山口大学、山口県立大学、山口学芸大学、山口芸術短期大学)に就学している学生を対象としたYouTubeショート動画のコンテストであり、山口市のPRをテーマとするものでした。
イベント当日は、山口市長、山口大学長、山口県立大学副学長、山口学芸大学学長、湯田温泉旅館協同組合代表理事、経済学部長を始めとする様々な方に審査員としてご協力いただき、大学生の動画編集技術や着眼点、プレゼン発表等を総合的に評価して最優秀賞などの受賞者が決定されました。以下は受賞者のコメントになります。
天畠菜々美(経済学科3年)最優秀賞・タイトル「湯田温泉の歴史知っちょる?」
動画を通じて、白狐伝説や湯田温泉の魅力を多くの方々に発信することができ、非常に嬉しく思います。今後も湯田温泉の更なる発展に向けて魅力発信を行いたいです。
貞弘結菜(観光政策学科3年)分科会賞(観光)・タイトル「【山口の大学生が見つけた】山口市の魅力に触れる穴場スポット」
分科会賞を受賞でき、大変嬉しく思います。動画で紹介した穴場スポットに足を運ぶ方が増え、またこれを機に未開拓の観光地を探す楽しさを知っていただけたら幸いです。
年神快星(経営学科2年)特別賞・タイトル「山口県の魅力を語るはずが……全力疾走?!」
今回、特別賞を受賞できてとても光栄です。バリアフリーという観点で山口県の情報を伝えられる動画を作成できたと思います。これからも山口県の良さを広めて皆で盛り上がっていきたいです。
水口愛衣(経営学科2年)特別賞・タイトル「四季」
山口市の「四季」をテーマに、日常の中にある美しさを表現しました。私の制作した動画を通して、山口市の自然の豊かさや魅力を多くの方に感じていただけると嬉しいです。
上記の動画は山口市公式YouTubeチャンネル「やまぐちゃんねる」からご覧いただけます。このイベントに関連して、大学生が作成した合計33本のショート動画がアップロードされています。
このイベントは、経済学部の学生が主体となり、山口市総合政策部広報広聴課、湯田温泉こんこんパーク、やまぐち共創大学コンソーシアムに協力をいただき、実施することができました。
私はこのイベントの実行委員長を務めさせていただき、普段できない多くの経験をすることができました。今後もこのような取り組みが続けば良いと切に願っています。
Y-1大学グランプリ実行委員長
観光政策学科2年
守屋拓慶