お知らせ

News

トピックス

新任教員紹介(経営学科・斉藤助教)

 はじめまして。2025年10月より経済学部に着任いたしました、斉藤航平と申します。担当科目は「労務管理論」「経営組織論」です。
 私の専門は人的資源管理論(労務管理論)です。企業が行う人的資源管理が働く人のココロにどのような影響をおよぼし、またそれが企業業績とどうかかわるのかに関心があります。企業が目標を達成するためには「人が仕事をする」ことが不可欠です。人的資源管理論とは、この「人に仕事をしてもらう」ための仕掛けづくりや営みを指します。
 今日では企業で働く人の構成や国籍、雇用形態などが多元化し、人的資源管理論が対象とする「人」はますます複雑な様相を呈しています。したがって導き出される答えも複数あり、ときには互いに相反する場合もあります。正解がないと不安に感じるかもしれませんが、私たちの身の回りは、正解がなくとも答えなければならない問題にあふれています。人的資源管理論を勉強することは、そうした問題に取り組むための大切な機会になると思います。
 着任して間もないですが、みなさまの「発見し・はぐくみ・かたちにする」にささやかでもかかわることができれば幸いです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

(経営学科・斉藤)

「職業会計人コース」
について
受験生向け
特設サイトはこちら
公認会計士・税理士を目指せる
「職業会計人コース」について
top