山口大学工学部 工学部

第4回工学部ホームカミングデー

開催概要

開催日時:令和2年10月31日(土)オンラインにて開催

 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から全学ホームカミングデーがオンライン開催となり、工学部においても令和2年10月31日(土曜日) にオンラインにより開催しました。
 第4回ホームカミングデーは、同窓会である常盤工業会が新たな取り組みとして主催する常盤アドバンスドレクチャー 「未来を切り開く技術開発」オンライン講座との共同開催として、常盤キャンパスから2つの講演を配信しました。
 全国からご参加いただいた約120名の皆様には、改めてお礼申し上げるとともに、途中に接続トラブルの中断によりご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
 また、常盤アドバンスドレクチャーの開催にご尽力いただきました常盤工業会関東支部の皆様に心より感謝を申し上げます。

企画紹介

常盤アドバンスドレクチャー 「未来を切り開く技術開発」オンライン講座

講座Ⅰ「AIに関する研究動向と応用事例」
講師 間普真吾
山口大学大学院 創成科学研究科工学系学域 知能情報工学分野 教授

講座Ⅱ「ノーベル化学賞を受賞したリチウムイオンバッテリーの研究開発」
講師 實近健一(工化52年卒)
山口大学 大学研究推進機構 産学公連携・研究推進センター URA
元(国)科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 技術参事
元旭化成㈱研究開発センター 部長
2019年ノーベル化学賞受賞者 吉野 彰博士の共同研究者

  • 常盤工業会 藤井会長挨拶

  • 堤工学部長挨拶

  • 常盤工業会趣旨説明 柿本氏

  • 常盤工業会閉会挨拶 星隈氏

  • 講演Ⅰ 間普教授

  • 講演Ⅱ 實近氏

Copyright © 山口大学工学部. All Rights Reserved.
TOP