トピックス
第7回山口大学工学部ホームカミングデーを開催しました
(令和6年11月28日掲載)
令和6年11月9日(土)、山口大学常盤キャンパスにて第7回山口大学工学部ホームカミングデーが盛大に開催されました。また、同日に常盤祭も開催されました。本イベントは、卒業生、在学生、御家族、地域の皆さまに山口大学工学部をより深く知っていただくとともに、交流を深める機会として毎年開催されていますが、今年度も多くの方々にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じました。
当日は、オープニングセレモニーからスタートし、混声合唱団による山口大学学生歌の披露により、会場は大いに盛り上がりました。続く特別講演会では、学外から電気通信大学大学院情報理工学研究科の庄野 逸教授をお迎えし、また学内からは知能情報工学科の山口 真悟教授が登壇し、AIやデータサイエンスに関する最先端の知見が共有され、参加者からは「非常に学びの多い講演だった」との声が多く聞かれました。
午後には、留学生及び混声合唱団によるダンスや歌のパフォーマンスが行われた「常盤祭ミニステージ」や、工学部教員がガイドを務める「キャンパスツアー」、山口大学公式マスコットのヤマミィと触れ合える「ヤマミィ交流会」など、訪れる人々を楽しませる企画が目白押しでした。さらに、工学部食堂では限定ヤマミィランチボックスが販売され、FAVO BAKERYではパンの無料配布が行われるなど、食欲の秋を満喫できる企画も充実していました。
今年度の注目企画の一つは「メタバース留学体験」で、没入感たっぷりの仮想空間で英国・シェフィールド大学への留学体験をすることができました。参加者からは「これまでにない体験ができた」との感想が多く寄せられました。
今回のホームカミングデーは、本学部の教育や研究、そして、地域社会とのつながりについて多くの方に知っていただく貴重な機会となりました。参加者の皆さまからの温かいご声援を励みに、山口大学は今後も地域や世界に貢献できる大学を目指してまいります。
来年のホームカミングデーでも、さらに充実した内容で皆さまをお迎えする予定です。ぜひ御期待ください。
-
庄野 逸教授
-
山口 真悟教授
-
研究成果ポスターの展示の様子
-
メタバース留学体験の様子
-
常盤祭ミニステージ
-
キャンパスツアー
-
山口大学マスコットキャラクター ヤマミィとの交流会