トピックス
豊浦高等学校2年生が工学部を見学に訪れました
(令和7年10月7日掲載)
2025年9月25日(木)、豊浦高等学校2年生14名が工学部を見学に訪れました。
はじめに、山田工学部長及び多田村工学部長補佐(情報教育担当)から、山口大学、工学部及び来年度新設する情報学部の紹介がされました。
次に、図書館スタッフ及び案内で図書館を、生協スタッフの案内で福利厚生棟を見学しました。図書館では工学部ならではの専門書や資料、併設されたカフェを、福利厚生棟では食堂やベーカリーショップを見て回りました。
工学部内の施設を見学した後、電気電子工学分野の村田英一教授による「身の回りのいろいろな電波を見てみよう」と題した模擬講義が行われました。講義の中では身近なスマートフォンが使われている電波の仕組みについて、村田教授から説明があった後、同研究室の学生から電子レンジやFMラジオといった身近な電波を発生させる機器の電波を可視化する実験が披露され、研究活動の一端に触れました。
短い時間ではありましたが、講義や見学を通して大学の雰囲気を体験していただきました。
関連リンク
・大学見学(工学部)の申し込みについて
https://www.yamaguchi-u.ac.jp/eng/fieldtrip-faculty/index.html
山田工学部長による山口大学及び工学部の紹介
多田村工学部長補佐(情報教育担当)による情報学部の紹介
生協スタッフの案内による福利厚生棟の見学
図書館スタッフによる図書館見学の様子
村田教授による模擬講義の様子