1.学生の経済支援について
○前期授業料納入猶予申請について(4/27更新)
○前期授業料免除(家計急変)申請について(4/12更新)
○後期授業料納入猶予申請について(10/12更新)
・新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、学資負担者(保護者等)及び学生本人の収入が減少し、11月の指定された期日までに授業料の納入が困難な場合は、後期授業料の納入猶予を申請することにより、納入期限を2月末まで延長することができます。
○後期授業料免除(家計急変)申請について(7/1更新)
○(文部科学省)「学生等の学びを継続するための緊急給付金(三次募集)」について(3/11更新)
・今般の新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な困難を抱える学生等に対し、緊急的に学生を支援するための給付金が支給されることとなりました。
本学では、一次募集、二次募集を行い、対象者を推薦しましたが、この度、三次募集を行いますのでご案内いたします。
つきましては、添付「申請の手引き」P4の支給対象者の要件2に該当する方は以下の方法により申請してください。
要件2を満たさない場合でも要件3により大学が必要性を認めた方は、推薦ができる場合もあります。
【申請方法】
「申請の手引き」をご確認の上、以下の1~4の書類を提出してください。
1.【様式1】申請書
2.【様式2】誓約書
3.支給要件を満たすことを証明する書類
4.申請書に記載した振込先情報の通帳の見開き(口座番号等が確認できるページ)のコピー
※4について、日本学生支援機構の奨学生については、提出不要です。
●注意事項
1.今年度に本給付金の支給を受けた方は、この度は申請することができません。
2.山口大学ではLINEによる申請受付は行いません。書面での提出をお願いいたします。
【申請期間】
2022年3月14日(月)9:00~17:00(期限厳守)
2022年3月15日(火)9:00~12:00(期限厳守)
【申請場所】
吉田地区:学生支援課学生サービス係(共通教育棟1階8番窓口)
小串地区:医学部学務課教育・学生支援係
常盤地区:工学部学務課学生係
※メール添付及び郵送での提出は受付ませんので、ご注意ください。
文部科学省ホームページ:学生等の学びを継続するための緊急給付金(令和3年度)https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00002.html
○(文部科学省)「学生等の学びを継続するための緊急給付金(二次募集)」について(2/4更新)
・今般の新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な困難を抱える学生等に対し、緊急的に学生を支援するための給付金が支給されることとなりました。
本学では、令和4年1月5日から1月13日までに募集を行い、対象者を推薦しましたが、この度、二次募集を行います。
「申請の手引き」P4の支給対象者の要件2に該当する方は、以下の方法により申請してください。
要件2を満たさない場合でも、要件3により大学が必要性を認めた方は、推薦ができる場合もあります。
【申請方法】
「申請の手引き」をご確認の上、以下の1~4の書類を提出してください。
1.【様式1】申請書
2.【様式2】誓約書
3.支給要件を満たすことを証明する書類
4.申請書に記載した振込先情報の通帳の見開き(口座番号等が確認できるページ)のコピー
※4について、日本学生支援機構の奨学生については、提出不要です。
●注意事項
1.今年度に本給付金の支給を受けた方及び、本給付金の申請を行った方は、この度は申請対象外です。
2.山口大学ではLINEによる申請受付は行いません。書面での提出をお願いいたします。
【申請期間】
2022年2月7日(月)~2月10日(木)(期限厳守)
※9:00~17:00まで受付
【申請場所】
吉田地区:学生支援課学生サービス係(共通教育棟1階8番窓口)
小串地区:医学部学務課教育・学生支援係
常盤地区:工学部学務課学生係
※メール添付及び郵送での提出は受付ませんので、ご注意ください。
文部科学省ホームページ:学生等の学びを継続するための緊急給付金(令和3年度)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00002.html
○(文部科学省)「学生等の学びを継続するための緊急給付金」について(12/23更新)
・今般の新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な困難を抱える学生等に対し、緊急的に学生を支援するための給付金が支給されることとなりました。
「申請の手引き」P4の支給対象者の要件2に該当する方は、以下の方法により申請してください。
要件2を満たさない場合でも、要件3により大学が必要性を認めた方は、推薦ができる場合もあります。
【申請方法】
「申請の手引き」をご確認の上、以下の1~4の書類を提出してください。
1.【様式1】申請書
2.【様式2】誓約書
3.支給要件を満たすことを証明する書類
4.申請書に記載した振込先情報の通帳の見開き(口座番号等が確認できるページ)のコピー
●手引きP4の支給対象者の要件1の者「日本学生支援機構の給付奨学金受給者(令和3年12月10日の支給を受けている者)※本人からの申込は不要」については、申請不要です。
●山口大学ではLINEによる申請受付は行いません。書面での提出をお願いいたします。
【申請期間】
2022年1月5日(水)~1月13日(木)(期限厳守)
※土日祝日除く9:00~17:00まで受付
【申請場所】
吉田地区:学生支援課学生サービス係(共通教育棟1階8番窓口)
小串地区:医学部学務課教育・学生支援係
常盤地区:工学部学務課学生係
※メール添付での提出は受付ませんので、ご注意ください。
文部科学省ホームページ:学生等の学びを継続するための緊急給付金(令和3年度)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00002.html
○日本学生支援機構 緊急特別無利子貸与型奨学金(第二種)について(6/2更新)
・新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少した学生を対象とした緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」事業を日本学生支援機構が実施します。
この奨学金は、日本学生支援機構貸与奨学金(第二種奨学金(有利子))制度を利用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与されるものです。
http://gakuseishien.jimu.yamaguchi-u.ac.jp/tebiki/html/f06-03.htm
○山口大学基金授業料支援制度
家計の急変により授業料が困難となった学生に対する経済的な支援
http://gakuseishien.jimu.yamaguchi-u.ac.jp/tebiki/html/f06-03.htm
○日本学生支援機構の支援(給付奨学金) ※随時受付
新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html
○修学支援新制度の家計急変による授業料免除 ※随時受付
・上記、日本学生支援機構の給付奨学金と一緒に申請することとなります。
・給付奨学金と同時に授業料免除の支援を受けることができます。
大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の対象者の認定に関する申請書
○経済困窮学生やその保護者が活用できるその他制度のご紹介
【問合せ先】 | 【緊急給付型奨学金に関する問合せ先】 |
学生支援部学生支援課学生サービス係
TEL:083-933-5611(授業料免除) |
山口大学基金事務局 E-mail: kikin@ (アドレス@以下 →yamaguchi-u.ac.jp) *問い合わせはメールにより受け付けます。 |