本日は教育学部の隅々までご覧頂けましたでしょうか?
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
本日は教育学部の隅々までご覧頂けましたでしょうか?
山口市の最高気温が36.8度というなか、本日は、山口大学、そして山口大学教育学部のオープンキャンパスにご参加頂きありがとうございました。教育学部への登録は700名近く、配布させて頂いたパンフレットから600名を超える高校生の皆さんに参加して頂けました。心からお礼申し上げます。
広島方面からお越し頂いた方は高速で渋滞にあってしまったというお話をお聞きしました。山口県内だけでなく、広島、福岡、岡山、大分等々、さらには東京からご参加頂いた高校生さんとも少しお話をさせて頂きました。お越し頂いたということはお帰りにならなければなりません。どうか道中お気をつけて、特に車の方は安全運転で、ご自宅までお帰りください。
さて、本日は、教育学部の隅々までご覧頂けましたでしょうか? 各コース・選修の説明はもちろん、教室の玄関前の花壇(業務支援室さんが大切に育てて各学部や大学内に設置しています。ありがたい限りです。)や廊下の掲示板に貼ってあるコース・選修の連絡物、各階の掲示板には、研修会や勉強会、教職大学院や新しい大学院(臨床心理学専攻や共創科学専攻)のポスター、そして先生方の研究室の前には、先生方の研究成果や、学会・研究会のお知らせ等も掲示されていたのではないかと思います。そのすべてが教育学部です。このような状況をご覧頂けると、きっと教育学部の日々の様子やどのような教育・研究等が行われているのかもイメージできるのではないかと思います。
今日は、実は私も、ちょっとサボって(いやたくさんサボってかもしれません)、いくつかのコース・選修のプログラムを見せてもらいました。小学校総合さんはちょうど主任の岡村先生のお話を学長先生や副学長先生と一緒にお聞きしました。教育学さんは大学生がワークショップを開催していました。「最近親に期待されていること何?」からはじまったワークショップはどのように続いていったのか…後日お聴きしてみたいと思っています。英語教育さんはプログラム直前の高校生が緊張している場面を見せて頂きました(実際のプログラムを見ることができず残念でした)。保健体育さんでは、大学生が教員採用試験の説明をしているところを聞かせてもらいました(来週は、2次試験ですね。がんばってください。)。国際理解教育さんでは、大学生が自身の留学のときのお話を保護者の方の質問に回答されていました。幼児教育さんでは、大学生がグループになって高校生からの質問コーナーを行っているところを拝見させてもらいました。さらに、理科教育さんでは、水槽のなかのウニ、ヒトデ、ナマコを触らせてもらったり、顕微鏡をのぞかせてもらったり、Peronella japonicaの形のマグネットまで頂いてしまいました(ありがとうございました)…。
教育学部には、5つのコースと14の選修がありますので、本当に見るもの多い学部ではなかったかと思います。私も、次回は今回見ることができなかったコース・選修の説明を聴いてみたいと思っています。高校生の皆さんも、ご自身を理系・文系と当てはめず、皆さんの可能性を拡げられる、そんなオープンキャンパスの使い方を教育学部では試してもらえればとも思います。
最後に、改めまして、本日は、山口大学そして教育学部のオープンキャンパスにお越し頂き、またコース・選修のプログラムにご参加頂き、誠にありがとうございました。ぜひ、山口大学教育学部を進学の1つの選択肢として持って頂き、来年の4月、高校1・2年生であれば、再来年、あるいはその次の4月に、このキャンパスでお会いできることを楽しみにしております。
本日はありがとうございました。