炭素・水素・窒素同時定量装置
カテゴリ:構造解析/元素分析

機器メーカー | ジェイサイエンスラボ |
---|---|
製品名 | MICRO CORDER JM10 |
設置年 | 2010 |
キャンパス | 常盤キャンパス |
設置場所 | 先端研究棟308 |
管理部局 |
常盤分室 電話:0836-85-9951 管理者にメール |
仕様
オートサンプラー JMA10
酸素分析キット JMOK10
有機化合物試料を完全燃焼分解させ生成したH2O・CO2・N2を熱伝導度検出器で検出し、試料の構成元素炭素・水素・窒素および酸素量を算出します。
CHN分析または酸素分析の2種の分析方法があります。
0.00%までの精度で含有量を測定できます。
測定条件:ボート型容器(アルミナ)に試料(約2㎎)を入れて燃焼させます。
燃焼炉温度:970℃
現在CHN分析および酸素分析を行うことが出来ます。
炭素・水素・窒素・酸素・ハロゲン・硫黄で構成される試料の分析が可能です。
これ以外の元素を含んでいる時は、事前に相談をお願いします。
利用形態
学内, 依頼測定,
利用料金
【学内利用者】
CHN分析:2,000円/本
酸素分析:年間装置利用経費300,000円を依頼試料件数に応じてご負担
(2025.6.1現在)
詳細・予約ページ(大学連携研究設備ネットワークへ)
相互利用:お問い合わせください。
依頼測定:お問い合わせください。
備考
現在のところ、スタッフが測定を行う依頼分析のみ受付可(要申込書提出)
利用前には以下必須
①講習動画を視聴(Moodle掲載)
②大学連携設備ネットワークに掲載された『設備ニュース』の内容確認(利用停止期間なども掲載)