山口大学RFMC リサーチファシリティマネジメントセンター

本学への寄付

ICP発光分光分析装置

カテゴリ:構造解析/元素分析

機器メーカー エスアイアイ・ナノテクノロジー
製品名 SPS3500
設置年 2009
キャンパス 常盤キャンパス
設置場所 常盤分室先端研究棟104
管理部局 常盤分室
電話:0836-85-9951
管理者にメール

仕様

ppm~ppbオーダーでの元素分析が可能で、特に金属の精密分析装置として多くの公定法で採用されています。主に、環境関連の水質分析や、電子、電気機器中の規制物質の管理のほか、メッキ、工業材料、鉄鋼、非鉄などマトリックスの高い試料中の組成分析や品質管理にも使用されています。

● 130~770nmの波長に存在する元素(Li~Uまでの72元素)の一斉分析が可能
● 分解能0.0045nm
● スペクトル干渉を除去する光学フィルターを装備
● 高マトリックス対応(主要成分を含む試料水溶液においても、該試料中の微量元素を測定できる)

利用形態

学内, 学外, 自己測定,

利用料金

学外者で装置の利用を希望される場合は,メールにてご連絡をお願いいたします。
装置紹介 https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~src-tokiwa/

・学内:500円/時間
 ※当該支援をアドバイザーの勤務時間外に実施する場合は2,500円を追加加算
・アカデミック(学外): 1,500円/時間
・学外一般: 3,000円/時間
(2024.6.19現在)

詳細・予約ページ(大学連携研究設備ネットワークへ)

相互利用予約ページ

依頼測定:お問い合わせください。

詳細ページ

備考

利用前には以下必須
・大学連携設備ネットワークに掲載された『設備ニュース』の内容確認(必要液量、標準試料詳細、利用停止期間なども掲載あり)

Copyright © 山口大学リサーチファシリティマネジメントセンター. All Rights Reserved.
TOP