イベント
走査型電子顕微鏡一式 共用開始のお知らせ(小串/生体分析実験施設)
総合科学実験センター生体分析実験施設(小串)より、新規導入機器の共用利用の準備ができましたので、ご案内させていただきます。
新規導入機器
-
走査型電子顕微鏡 日本電子JSM-IT800 SHL
(樹脂超薄切片の広域モンタージュ撮影、自動撮影) - ウルトラミクロトーム Leica Microsystems EM UC7i
-
スパッタコーター Leica Microsystems EM ACE600
スパッタコーティング(白金・タングステン)、カーボンスレッド蒸着、親水化処理 - 3D画像解析ソフトウェア Dragonfly (Comet Technologies Canada Inc. )
予約開始:6月24日(月)
問合せ先:jikken11(at)yamaguchi-u.ac.jp
予約表:生体分析実験施設ホームページよりお願いいたします。
また、走査型電子顕微鏡JSM-IT800 SHLを使用した樹脂切片のSEMについてのページを作成しました。
下記リンクからご覧ください。
http://ds22n.cc.yamaguchi-u.
ご不明な点がありましたら、生体分析実験施設までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
担当:
山口大学 大学研究推進機構 総合科学実験センター 生体分析実験施設
〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1 共同研究棟4階 電顕事務室
jikken11(at)yamaguchi-u.ac.jp ※(at)は@に変えてください
ホームページ: http://ds22n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jikken11/
0836-22-2354