イベント
回転式ミクロトーム(大和光機)説明会のご案内(小串/遺伝子実験施設)
総合科学実験センター遺伝子実験施設(小串)より、回転式ミクロトームの使用説明会についてお知らせいたします。
開催概要
遺伝子実験施設では自動免疫染色サービスや空間トランスクリプトーム解析など組織標本を利用したサービスを実施しています。
2024年7月から回転式ミクロトームを導入することになりました。
回転式ミクロトームは、初めての方でも簡単に切片が作製できる機器です。
滑走式では難しい連続切片が比較的簡単に作製できますので、多重染色など多くの用途にご活用いただけます。
病理技術者による滑走式の切片に比べ、切片が多少汚くなる欠点はあります。
回転式は専門的な技術がなくても使用でき、海外では回転式が主流になっています。
下記の日程で回転式ミクロトームの使用説明会を実施します。
この説明会では初めての方でもきれいな切片が作製できるノウハウもご紹介致します。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
日時:7月24日(水)10:00-11:00(予定)
場所:遺伝子実験施設 2階組織構造解析室
内容:回転式ミクロトームの使用説明
切片作製の技術など
申込:必要
申込・問合せ先:cgryu(at)yamaguchi-u.ac.jp ※(at)は@に変えてください
担当:
山口大学 大学研究推進機構 総合科学実験センター 遺伝子実験施設
〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1
cgryu(at)yamaguchi-u.ac.jp ※(at)は@に変えてください
ホームページ: http://gene.yamaguchi-u.ac.jp/
0836-22-2185