イベント
遺伝子導入装置説明会(発生工学セミナー2024)のご案内(吉田/先端実験動物学研究施設)
総合科学実験センター先端実験動物学研究施設(吉田)より、遺伝子導入装置(ベックス社 CUY21EDIT II)の使用説明会についてお知らせいたします。
開催概要
CRISPR/Cas9系を用いた受精卵ゲノム編集により遺伝子改変動物を容易に得られるようになりましたが、
従来のマイクロインジェクション法では、高額な設備と熟練した手技が必要です。
本施設に設置されている、ベックス社の遺伝子導入装置CUY21EDITIIと専用電極を用いれば、
誰でも短時間で多数の受精卵に、高効率なゲノム編集をおこなえます。
GEEP法、i-GONAD法のゲノム編集を中心に、その他培養細胞、エクソソーム実験など、
この装置でできるさまざまな実験例を紹介します。
なお、14時からは、デモンストレーションも予定しているので、こちらも見学可能です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
日時:7月22日(月)13:30-14:00
場所:吉田地区 獣医学国際教育研究センター(icover)5階 先端実験動物学研究施設 508実習室
https://www.yamaguchi-u.ac.jp/info/campus_map/yoshida_campus/index.html
講師:(株)ベックス谷口美穂氏
申込:必要
申込・問合せ先:
先端実験動物学研究施設長 加納先生
(内線)5883,メール kanokiyo(at)yamaguchi-u.ac.jp ※(at)は@に変えてください
共同獣医学部 藤野先生(内線)5889
担当:
山口大学 大学研究推進機構 総合科学実験センター 先端実験動物学研究施設
〒753-8515 山口県山口市吉田1677-1
arclas(at)yamaguchi-u.ac.jp ※(at)は@に変えてください
ホームページ: http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~iea/index-arclas.html
083-933-5295