山口大学 教育・学生支援機構教学マネジメント室(YU-OTLM) 教育・学生支援機構
教学マネジメント室

本学への寄附

FD・SDの体制

教学マネジメントを支える教学IRの構築

 山口大学では、従来からFD(Faculty Development)、SD(Staff Development)、TAD(Teaching Assistant Development)を区分しながら、毎年度のFD・SD活動を計画・実施しています。
 FD活動として全教員を対象とした「全学FD・SD講演会」「教育改善FD研修会」、大学リーグやまぐちと連携した「大学教育セミナー」に加え、対象者に合わせた「新任教員研修会」「教育改善コーディネーター研修会」、各学部・研究科で必要なテーマを実施できるよう各種センター等から講師を派遣する「講師派遣型FD研修会」を実施しています。「教育改善FD研修会」は、ベストティーチング賞の候補者による研修会と各学部・研究科で実施する研修会の2つを実施しています。SD活動としては、人事課が管轄する階層別研修・分野別研修に加え、大学リーグやまぐちと連携し「大学マネジメントセミナー」を実施することで、教学面も理解でき、教育面を支えることのできる職員の育成を強化しています。TAD活動としては、TA・SA研修会、プレFDとして「全学FD・SD講演会」「大学教育セミナー」への参加を促しています。また、他大学のプレFD情報を配信し、連携を図っています。
 それぞれに対象者に合わせた活動を実施していますが、「全学FD・SD講演会」は全教職員・学生を対象としていますので、組織全体の強化を図る位置づけとなっています。さらには、上記の研修以外に、研究費適正使用や個人情報保護に関する教職員向け研修会を全員受講義務化しています。
 さらに2024年度より、各学部・研究科と教学マネジメント室の連携を強化するために「教育改善コーディネーター」を配置し、教育改善を促すため教学IR等を活用した教育改善FD研修会を実施する。

FD・SD開催情報

2024年度開催情報

全学FD・SD講演会

  2024年 秋頃 開催予定

  『学修成果の評価方法(仮)

大学教育セミナー

  2024年9月20日(金)13:00-16:30

  『授業デザインの基礎知識

   竹中 喜一 氏(近畿大学 IR・教育支援センター 准教授)

 

大学マネジメントセミナー

  2024年7月11日(木)14:00-17:00

  『大学職員のはじめの一歩

   石川 尚 氏(愛媛大学 教育学生支援部 主幹)

             杉原 康弘 氏(松山大学 学生部学生支援室 主任)

             藤本 正己 氏(山口大学 教育・学生支援機構 教学マネジメント室 講師)

 

 

全学FD・SD講演会

  2024年 夏頃 開催予定

  『教務系職員のための基礎知識(仮)

   藤本 正己 氏(山口大学 )

 

FD公開研修会(地域活性化人材育成事業 SPARC関連研修)

  2025年 春 開催予定

 

 

過去の開催情報(アーカイブ)

Copyright © 山口大学 教育・学生支援機構教学マネジメント室(YU-OTLM). All Rights Reserved.
TOP