2015年12月24日
12月も後半になりました。今年は25日まで授業があり、そのあと冬休みです。
22日に研究室の中間発表会を行いました。10月から毎月行っているのですが、修士論文や卒業論文の提出締切まであと2か月余りなので、今回はプレゼンの仕方にも注意して指導しました。順調に進んでいるものもあれば、ラストの猛ダッシュが必要そうなものもありますが、どの発表も一生懸命さが感じられました。研究室でのこの活動を通じて、大きく成長して欲しいと思います。
発表会のあとは、湯田温泉に移動して忘年会をしました。徹夜で体調が万全でなくお酒を控えめにしている学生もいましたが、どの学生も発表が終わってほっとしたようで、盛り上がった会でした。
1次会と2次会の間に30分あったので、足湯に浸かって時間を移動を待ちました。足湯の主のようなオジサンがいて、腰を下ろす木の部分を濡らすと、えらく怒られ、タオルでせっせと拭いていました。
来年もこのつぶやきは続きますので、よろしくお付き合いください。よいお年をお迎えください。
![]() |
![]() |
![]() |
大学院生と4年生が一人ずつ研究の進捗状況を発表します。今年度はこれで3回目です。 | 湯田温泉での忘年会。朝から夕方までの長い発表会の後だったので、ビールがおいしかった。 | 1次会と2次会の間に時間があったので、学生たちと足湯に浸かりました。絶妙な熱さでした。 |