2015年10月5日
10月3日の土曜日に、理学部後援会の懇談会が行われました。理学部後援会は、在学生の保護者の会で、学生教育上の支援、就職活動の支援、学部内の環境整備など、理学部の運営のために大きな支援をして頂いています。
7月に行われた役員会で、「子どもたちが学んでいる場所を見てみたい」「先生かたと話をする機会が欲しい」との意見がでたことを受けて、今年初めて開催しました。
学部全体で約90名の参加者があり、全体会と学科別懇談会の後に学生食堂ボーノで行われた懇親会にも約50名の参加がありました。また、各分野の施設説明や、研究の紹介も行われ、情報科学分野ではシステム情報科学研究室の研究内容について、内野先生と2名の大学院生が説明しました。
懇親会は予想以上の活気が見られ、どの分野のテーブルでも、保護者の方々と教員の間で話が盛り上がっていました。
幾つかの反省点もありますので、その点を改善して、来年も実施したいと考えています。
![]() |
![]() |
![]() |
理学部玄関前に「おかえりなさい理学部」ののぼりが建てられました。 | 情報科学分野では、内野研究室の研究紹介が行われました。 | 懇親会にも沢山の保護者の方々にご参加頂き、大盛況でした。 |