2014年10月14日
10月12日の日曜日に、湯田温泉酒まつりがありました。私は昨年に引き続いて、町内会の人たちと参加しました。山口県内の18の酒蔵が試飲の酒を提供し、参加者はおちょこを買って、飲み回るというものです。昨年は、井上公園だけが会場でしたが、今年は湯田の街にまで拡大していました。山口のお酒は最近 流行っていて、酒米が足らないほどということですので、多くの参加者で賑わっていました。
大学関係者の姿もありました。理学部教員では、地球科学の先生方2名、数理科学の先生1名、それに前理学部長の田中副学長も参加されていました。他の学部の人もちらほら見ましたが、酒まつりへの理学部関係者の参加率はダントツのようです。
私たちの町内会グループは、レジャー用の机・椅子を持ち込んで万全の体制でお酒を楽しんでいたところに、人文学部事務の福谷さんが近くのベンチにやってきました。折角なので、我々の記念撮影に入ってもらいました。
来年もぜひ参加しようと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
メイン会場は長州ファイブの一人、井上馨の旧宅があった井上公園でした。 | テントごとに酒蔵が出ています。試飲用と別に有料のお酒もありました。 | 机・椅子まで持ち込んでいたのは私たちだけでした。 福谷さんも一緒に記念撮影。 |