山口大学理学部サイト   理学部  

2014年8月25日

先週の土曜日の8月23日は、学部公開説明会がありました。8月9日にオープンキャンパスが予定されていたのですが、台風11号の接近により中止になったため、急遽開催が計画されました。
理学部では、全体概要の説明のあと、数理、物理、情報、化学、生物、地学の6分野の実験室や演習室を廻って頂く「ミニツアー」を企画しました。各分野10分程度という短い時間でしたが、担当の先生方には要領よく説明をして頂き、スケジュール通りに会を終えることができました。
急に開催が決まりましたので、当日にならないと参加者数が分らず、ミニツアーがうまく行くか不安でしたが、参加者も約70名を得ることができ、3班に分けてスムーズに見学を実施することができました。説明をして頂いた先生方、学務係の担当者の方々、ありがとうございました。

 

オープンキャンパスの終了後も研究室に留まり、クイズの問題作成をしました。この日の夕方から、私の町内会で盆踊り大会があるのですが、その催しの一つであるウルトラクイズの問題担当になっているためです。

今年のお題目は、ブラジルで行なわれた「ワールドカップサッカー」と「花燃ゆ」にちなんだ問題です。どちらも私の「得意分野」ですので、ちょっと懲りすぎてしまい、「今年の問題は難しい」と、若干不評でした。来年は、肩の力を抜いて問題を作ろうと思います。
もう一つの担当は、「綿菓子づくり」です。町内会で私が一番作るのがうまかったのですが、昨年度と一昨年度は夏祭りに出ていなかったため腕が鈍り、他の人にトップの座を奪われてしまいました。それでも、頑張って大きな綿菓子を作ったので、子ども達には喜んでもらえたと思います。

Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP