山口大学理学部サイト   理学部  

2014年8月20日

8月9日から1週間,ブラジルに行ってきました.サンパウロ大学に留学している息子に会うためです.2週間前に行ったばかりのヒースロー空港に11時間かけて舞い戻り,3時間の待ち時間の後に,さらに11時間かけてサンパウロに到着しました.さすがに疲れました.

サンパウロはスリが多く,強盗も出るというので,なるべく現地の日系人に見せかけるような服装にしました.この効果があったのか,被害にあうことはありませんでしたが,怪しい人も結構見かけました.なにも考えずに出歩ける,日本の治安の良さを痛感しました.

息子に連れられてサンパウロ大学にも行きました.教育学部で集会をやっていました.授業料の有料化反対ということでしたが,授業が行なわれないので,帰国する日本人学生もいるということでした.早く安定した学生生活が送れるようにして欲しいものです.

窓からの朝日
(大西洋から南米大陸へ入った時)

 

もう一つの目的は,家内の親戚の家に行くことです.サンパウロの中心部近くには,リベルダージという日本人街もあり,多くの日系人の姿がありました.ブラジル料理を頂きながら,色んな話をしましたが,そこの娘さんがワールドカップのときに,NHKの取材チームに同行して御世話をしたという話が印象的でした.

ブラジルの公用語はポルトガル語ですが,ホテルの人も含めて殆どの人は英語が話せず,町の看板やサインにもポルトガル語しか書いておらず,想定外でした.今回はあちらで生活している息子がいたのでなんとかなりましたが,これから外国に行くときは気をつけて準備しておかないといけないと思いました.

ここ1ヶ月の間に2回海外にでかけましたが,今年はもう予定がありません.あとは,日本でしっかり仕事します.

Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP