2014年6月5日
私は山口市内の宮野というところに住んでいますが、週のうち3日は自転車で通勤するようにしています。自宅から大学まで約8kmありますので、自転車通勤をしていることを話すと、たいていの人は「えっ」と驚かれます。ですが、ほっておけばいろんな贅肉が付く歳ですので、少しは運動せねばと、もう7,8年続けています。
さすがに雨の日は車で通勤です。山口県は例年より早く6月2日に梅雨入りしたみたいで、今週はずっと雨の日が続いており、今日も降水確率は50%だったのですが、薄曇りでしたので、自転車で来ました。途中で2つ写真を撮りました。一つは、自宅の近くの三の宮付近、もう一つは大学の近くの椹野川です。
片道で40分ぐらいかかりますので、時間がもったいない気もしますが、景色をみながら自転車をこいでいるといいアイディアが浮かぶこともありますし、一旦職場を離れて仕事の内容を頭の中で整理するのに良くて、なかなか貴重な時間となっています。
ついでに載せているもう一枚の写真は昨日の私の授業の板書です。学生に説明しているときに、少しあやふやになってきたので、あとで確認しようと写真を撮りました。いまチェックしてみたら、これで合っていました。ちなみに、これは数の並べ替えをする計算方法のクイックソートです。来週、また学生にきちんと説明しようと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
自宅の近くの三の宮付近。 左は山口線。遠くに小さくザビエル記念聖堂の2つの塔が見える。右の山は鴻ノ峯。 |
大学近くの椹野川。 このそばを自転車で走るのは気持ちがいい。 |
私の授業の板書。 クイックソートのアルゴリズム。右にある図は |