2017年10月17日
先週金曜日に、山口市中心商店街の米屋町にある「やまぐち創業応援スペースmirai365」に行ってきました。ここは、創業のための施設で、本格出店の前にお試し出店できるスペースや、手軽に使えるシェアオフィスを備えており、創業の相談なども行っています。
ここを中核施設の一つとして、山口市が「やまぐちクリエイティブ人材育成事業」というのを行っているのですが、その打合せをするための訪問です。市役所の担当の金子さんとこの施設を拠点に活動されている弘中さんが出迎えてくれました。
山口に限らず、地方の共通の課題は人口減少の歯止めです。そのために、産業を活性化する必要があるのですが、昨今伸びが期待されているのがICT分野で、そのスキルをもつ即戦力人材を育てようとするのがこの事業です。
ミーティングの前に、弘中さんにこの施設内を案内してもらいました。1階の出店スペースは一区画2畳ぐらいですが、リフレクソロジーやうらないなど、狭いながらも工夫が凝らされており、事業を進めようとする気合が感じられました。2階のシェアオフィスは机と椅子がやっと入る一人分のスペースですが、月額10,000円で使用できるそうで、これから創業しようとしている人には有難い場所だと思いました。
ここから山口を代表する企業が出てくれるのを期待しています。その人づくりのために山口大学も貢献していけたらと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
mirai365の入り口。米屋町商店街のみずほ銀行の対面あたりにあります。 | 1階はチャレンジモールで、低コストでお店をもつスペースを提供します。 | 2階は事業サポートのためのシェアオフィスです。写っているのは弘中さんです。 |