山口大学理学部サイト   理学部  

2020年10月11日

 秋ですね。中秋の名月の翌日の10月2日、きれいな満月がでていました。画像は普通のコンパクトデジタルカメラのオートフォーカス機能(の癖?)を用いて偶然撮影できた月です。私はカメラについては素人ですが、意外にきれいに撮れました。

山口大学では10月1日から後期の授業が始まりました。大学全体の今現在の授業実施方針では、可能な新型コロナウイルス感染防止対策をした上で、対面方式の授業を主として行うことになっています。理学部でもその方針のもと、感染防止対策を十分にとることができる授業は対面方式で実施しております。オンライン方式のみで実施する授業は2割程度です。今のところ、問題なく授業が進んでおりますが、感染防止対策は徹底したいと思います。学生や教員・スタッフの安全確保が第一です。

大学キャンパスは学生が戻ってきたという雰囲気で満たされています。開始するまでの準備期間、密集を避けるために当初予定していた講義室の変更、授業計画の変更等で、事務系職員と教員が連携しながらいろいろと準備してきました。戻ってきた学生たちの笑顔を見ると、準備のために溜まった疲れが少し和らぎます。

この間、主に授業や研究活動のための新型コロナウイルス感染防止対策を優先してきました。今後はそれ以外の対策もしていかなくてはなりません。遅ればせながら、ミーティングルームを兼ねている学部長室にも画像のような感染防止対策を施しました。少しではありますが、来室の皆様にも安心していただけるように。

Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP