山口大学理学部サイト   理学部  

2016年12月22日

今日はホテルの会議室を借りて、研究の打合せをしました。村上先生と私は15年ぐらい前にショウジョウバエの後腸のでき方について一緒に論文を書いたことがあります。昨年度に劉先生が山口大学に滞在されたことをきっかけに、共同研究を再開しました。
村上先生の実験結果をコンピュータシミュレーションして、後腸ができる仕組みを明らかにすることがテーマです。15年前の仕事ではそのモデルを作るのにとても手間がかかったのですが、劉先生の研究グループが最近開発した手法を使うと、ものすごく短時間でしかも正確なシミュレーションモデルを作ることができます。
今回の議論では、村上先生の実験結果が劉先生の手法でシミュレーション可能なことを確認し、論文執筆の計画まで打ち合わせることができました。

打合せ後は、地下鉄で大連市の中心部に移動し、少し街中を歩きました。山口とは桁違いの寒さで、風は冷たいというより痛いという感じです。そのあと、大連で有名なバーベキュー(串焼き)レストランに行きました。串に小さな歯車が付いていて、炭焼き器の溝に沿って回転しているチェーンを噛むことで、食べ物が回転します。始めてこの機械を見ましたが、日本にもあるのでしょうか。

明日の朝に大連を発って、福岡経由で山口に帰ります。劉先生のお蔭で成果もあがり、中国の冬も楽しむことができ、充実した出張でした。

今年のつぶやきはこれが最後です。よいお年をお迎えください。

Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP