2016年3月7日
先週木、金曜日の3月3,4日に、海洋メッセ下関で電子情報通信学会のシステム数理と応用研究会があり、研究室の皆で出かけてきました。大学院生の松村君、松浦君、水田君、それと4年生の本山さんが発表しました。今回は発表しませんでしたが、4年の大学院進学組の久保田君、田中君、野添君もこれからの発表に備えて勉強のため参加しました。
前日まで何度もスライドを作り直し、発表練習を重ねてきましたので、当日のプレゼンは4人ともうまくこなしていましたが、質疑応答では、なかなか厳しい質問を浴びせられていました。ですが、このような研究会では、参加者は同じ種類の研究をしている人たちばかりですので、的を射た質問ばかりで、答えやすいところもありました。
外国人招へい研究者として研究室に滞在している、劉飛さんも山口で行っている研究を発表しました。
5日には研究室の入れ替えも終わり、新しい4年生たちが入ってきます。来年度はどのような成果がでるか、楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
会場は海峡メッセ下関の8階で、 見晴らしがよく、巌流島もよく見えます。 | 劉さんが発表中です。研究会には、全国から約50人の参加者がありました。 | 一日目終了後に会場前で。学生たちはこの後イカを食べに行ったそうです。 |