2016年2月23日
19日金曜日に理学部物理・情報科学科の卒業研究発表会がありました。私とアドリエン先生の研究室からは4年生5名が発表しました。まずは、田中秀明君、野添光君のアドリエン組からスタートです。彼らは英語でプレゼンを行いましたが、どちらもメモを読むことなく、上手に発表していました。次は、英語での質問の受け答えに挑戦して欲しいと思います。
続いて、久保田将君、藤井里花さん、本山みのりさんの松野組3名の発表です。2月5日の卒論提出締切から、この日の発表のためにプレゼン資料を何度も作り直し、発表練習を積み重ねて準備してきました。毎年思うことですが、この時期に4年生は一つの仕事をまとめ上げ、それをわかりやすく伝える工夫をするという一連の作業の取り組みを通じて、大きく成長します。これからの社会人としての務めの中で役立てて欲しいと思います。
我々大学教員は、これでほっと一安心というところですが、これからは前期試験、後期試験と入試業務が待っていて、気の抜けない日が続きます。
|
|
発表前の緊張中の5人。 ここまできたら、あとはやるしかありません。 |
質問回答中の藤井さん(左)と本山さん。 |
|
|
発表順に左から、田中君、野添君、久保田君。発表者以外写っていませんが、聴衆者はこの視野外にいます。 |