2020年3月19日
2月下旬から3月初旬、久しぶりに研究に復帰してみました。大学院に進学する学生といっしょにX線回折という実験データの解析方法で悩んでおりました。X線回折とはX線を使って物質の結晶構造に関する情報を得る目的の実験手法です。ついには、休日のジョギング中、山口盆地の周囲の山々の稜線がX線回折プロファイル(X線回折の実験で直接得られるデータ)に見えてきます。画像のような状態です。そうなると頭の中にはさまざまな実験データのプロファイル解析法のイメージが浮かんできます。2月26日の記事に続いて職業病の症例です。
でも、頭が適度に疲れ、寝つきがとてもよいです。精神衛生的にはとても良い状態です。現在は新型コロナウイルス対応で多忙な日々のため、研究を中断しておりますが、近い将来きっと研究に復帰できることを期待して業務に取り組んでおります。新型コロナウイルス、早く収まることを期待しております。
![]() |
X線回折プロファイルの例。いろいろな山(ピーク)に分解して解析し、物質の結晶構造に関する情報を得ます。 |
![]() |
山の稜線がX線回折プロファイルに見えてきます。いろいろな山(ピーク)に分解できるように見えます。 |