山口大学理学部サイト   理学部  

2019年11月12日

 秋の様相が深くなってきました。学生たちも卒業論文、修士論文、博士論文の執筆に向けて気が張ってきている雰囲気が伝わってきます。大学はこれ以降があわただしくなります。私自身もいろいろな書類作成に奮闘する時期です。さて、そのような中、久しぶりに山中副学部長から記事をいただきました。


 令和1年11月3日、お茶の水女子大学にて、女子中高生のための先端科学セミナー「おもしろい生き物の話」の講師を務めてきました。セミナーは2部構成で「チョウ」と「ギボシムシ」の対決となり、先行の「チョウ」を担当しました。女子中高生が対象なので、大学生対象の講義とは違う工夫を加えるにいたりました。楽しんでいただけたかな?

 

~ 蝶 と ギボシムシ ~

蝶々 蝶々~ 誰もが チョウを 知っている
ギボシムシ~ そんなムシ おったけ?

ひらひらっと飛ぶチョウ とりわけ 珍しくもない
ギボシムシって なに? 海にいる生き物らしい?!
きっと おもしろいに違いない

しゃあない タイトルだけでも 攻めてみた
「お茶大 COLLECTION FALL/WINTER 2019・SPRING/SUMMER 2020
-チョウの最新ファッションを読み解く-」

かたや 余裕のギボシムシ! 真っ向勝負のタイトルで 攻めてきた
「海の珍しい動物ギボシムシやムチョウウズムシ」

陸上生活のチョウ  海中生活のギボシムシ
同じ無脊椎動物 なんだけど ずいぶん違う ほんと違う

進化的に 対立する系統に位置する 生き物たち
前口動物・節足動物門のチョウ 後口動物・半索動物門のギボシムシ

知ってそうで 知り切れてない 生き物たち  
どんな 生き物でも まだまだ 知らない 秘密をもっている

生き物の話には 終わりがない 
どんなことでも ほんと 生き物は 面白い!

 

 

 関東一円から女子小中高生とその保護者が来場くださいました。生徒の皆さんはメモをとりつつ、真剣なまなざしで聴講し、セミナー後、女子生徒さんが盛んに質問等をしてくださいました。多くの女子生徒さんが、いろいろな生き物に興味をもって、将来、生き物のなぞ解きをしてくれそうな予感がしました。

セミナーの様子 使用したスライドの1枚-チョウのファッションショー
Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP