2019年4月9日
新年度を向かえ、今年は満開の桜の中、山口大学も入学式を挙行しました。最近の大学の入学式は家族での出席も多いです。そのため大学から会場までのシャトルバスを待つ新入生と家族で大行列。会場の県のアリーナの2階観覧席もご家族で超満員。一世代前の大学の入学式ではなかった風景。入学の喜びをしっかりと家族で感じていただき、学生が今後徐々に自立していくことを見守っていただければと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
山口大学本部前の桜 | 入学式会場前の桜 | 入学式会場行きのシャトルバスの乗り場は大行列 |
私たち入学式に列席する大学のスタッフは大学のバスで移動しました。山口大学のバスの側面には山口大学のキャラクター「ヤマミィ」が描かれています。ヤマミィバスにおじさんたちが乗っている風景、一般の方が見ると少し滑稽かもしれませんね。
![]() |
![]() |
窓に映っている山口大学のバス | 理学部中庭のハナミズキ |
卒業式は、学生を無事社会に送り出せる喜びと別れの寂しさの両方を感じますが、入学式は新しい学生を迎える喜びのみを感じます。気分が晴れやかになります。理学部の中庭のハナミズキの木もつぼみをつけ、まるで新入生を祝福しながら「頑張ってね。」と暖かく見守っているように見えます。
入学式の後は理学部で新入生保護者懇談会を開催しました。約150名の保護者に参加いただきました。保護者の皆様の前での挨拶では今年で2度目でしたが緊張しました。翌日は新入生オリエンテーション。遅刻する学生もなく、立派な大学生活のスタートを切りました。私も新入生の前でご挨拶をしましたが、ほとんどの学生が私の方をまっすぐに見ながら集中して話を聞いてくれていたのが印象的でした。新しい令和の時代を作るのは今の学生たち世代。頑張ってほしいです。
![]() |
![]() |
理学部 物理・情報科学科の新入生保護者懇談会。 新学期に備え講義室の椅子も新調しました。 |
理学部新入生のオリエンテーション |