- 開催日時:令和7年6月21日(土) 10時00分~11時40分
- 場所:人文学部・理学部大会議室
- 出席者:後援会役員[会長・副会長・理事・監事(保護者委員)、学内委員、事務局員]30名
令和7年6月21日(土)、令和7年度山口大学理学部後援会役員会を開催しました。
開会に先立ち、山中学部長から挨拶の後、3件の審議事項について審議し、いずれも原案どおり承認されました。
- 令和7年度役員(案)について
- 令和6年度事業報告並びに決算(案)及び監査報告について
- 令和7年度事業計画(案)及び予算(案)について
続いて、報告事項として、末竹から、令和6年度にTOEICテストや資格・試験の取得等自己研鑽に励み、結果を出した学生に対する報奨金給付状況の報告があった後、学内委員から、教学委員会(学生関係及び教務関係)及び就職・キャリア支援委員会の活動概要報告があり、山中学部長から、この1年間の理学部・創成科学研究科(理学系)所属の学生・教員の表彰並びに教員の研究活動等に関する紹介がありました。
また、意見交換の場では、出席の役員から、資格取得等報奨金制度並びに卒業後の就職状況及びインターンシップに関して質問があり、山中学部長及び川俣就職・キャリア支援委員長を始め、各学科の学内委員から説明等がありました。最後に、藤井会長から、後援会事業として就職活動の援助及び学校教育上の必要な援助としての環境整備も引き続き進めていただきたい旨ご意見をいただき、和やかな雰囲気で閉会となりました。
理学部では、毎年、後援会から貴重なご支援をいただき、就職支援、学内環境整備等を行っております。今後とも、保護者の皆様との協働体制をより充実させ、学生の修学に関する様々な支援・改善を教職員一同取り組んでまいります。引き続き、後援会活動へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(理学部後援会事務局:末竹 規哲)