山口大学理学部サイト   理学部  

令和6年度山口大学理学部後援会役員会報告

  • 開催日時:令和6年6月29()  1000分~1140
  • 場所:人文学部・理学部大会議室
  • 出席者:後援会役員[会長・副会長・理事・監事(保護者委員)、学内委員、事務局員]28

 

 令和6年6月29()、令和6年度の山口大学理学部後援会役員会を開催いたしました。
開会に先立ち、山中学部長が後援会役員及び会員の皆様への感謝の意並びに本学部の近況を交えた挨拶の後、和田議長進行のもと、3件の審議事項について審議しました。以下に概要を記します。
 まず、「令和6年度役員(案)」について審議し、原案どおり承認されました。昨年度まで理事を務められた5名が退任され、新たに6名が理事に就任されました。さらに、「令和5年度事業報告並びに決算(案)及び監査報告」及び「令和6年度事業計画(案)及び予算(案)」について審議し、いずれも原案どおり承認されました。
 続いて、報告事項として、末竹事務局長から、令和5年度にTOEICテストや資格・試験の取得等自己研鑽に励み、結果を出した学生に対する報奨金給付状況の報告があった後、学内委員から、教学委員会(学生関係及び教務関係)及び就職・キャリア支援委員会の活動概要報告があり、山中学部長から、この1年間の理学部・創成科学研究科(理学系)所属の学生・教員の表彰並びに教員の研究活動等に関する紹介がありました。
 また、意見交換の場では、出席の役員から、昨今報道されている国立大学を取り巻く財政面での状況に関連した質問等があり、山中学部長から、現在の理学部の運営管理における諸問題について説明がありました。最後に、山中学部長から、理学部後援会資格取得等報奨金制度について、ぜひ積極的に活用いただきたい旨、保護者委員に案内があり、和やかな雰囲気で閉会となりました。

 理学部では、毎年、後援会から貴重なご支援をいただき、就職支援、学内環境整備等を行っております。今後とも、保護者の皆様との協働体制をより充実させ、学生の修学に関する様々な支援・改善を教職員一同取り組んでまいります。引き続き、後援会活動へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

(理学部後援会事務局:末竹 規哲)

 

Copyright © 山口大学理学部サイト. All Rights Reserved.
TOP