- 獣医学部案内
- 生体機能学講座
- 病態制御学講座
- 臨床獣医学講座
- 総合病性
鑑定センター - 動物医療センター
- ナショナルバイオリソースプロジェクト ゾウリムシ
- One Welfare
国際研究センター - 獣医学国際教育
研究センター - 中高温微生物
研究センター - バイオメディカル
モデル動物研究施設 - 実験動物施設
- 共同獣医学研究科
共同獣医学部 共同獣医学科 生体機能学講座
獣医生体システム科学研究室
<様々な哺乳動物のロコモーションの研究>
教 員
助 教 日暮 泰男
研究室紹介
獣医生理学とは、種々の家畜や伴侶動物の器官の働きを理解する学問です。我々は、四足動物の歩行運動における体幹や尾の動きや、骨格筋の働きを調べたり、脳や脊髄の神経制御の仕組みを調べたりしながら、解明しています。
研究テーマ
様々な哺乳動物のロコモーションの研究
研究室のページ
http://mammals-locomotion.com