- 獣医学部案内
- 生体機能学講座
- 病態制御学講座
- 臨床獣医学講座
- 総合病性
鑑定センター - 動物医療センター
- ナショナルバイオリソースプロジェクト ゾウリムシ
- One Welfare
国際研究センター - 獣医学国際教育
研究センター - 中高温微生物
研究センター - バイオメディカル
モデル動物研究施設 - 実験動物施設
- 共同獣医学研究科
News & Topics
2018/08/29
クラウドファンディングにより購入した馬モデルの名前が決まりました!
本年1月~3月の間に共同獣医学部で実施したクラウドファンディング「山口大獣医学部の挑戦!動物の生体を使わない獣医師教育の実現へ」によりご支援頂いた資金を基に購入し、今月上旬に納品しておりました『馬の等身大検査シミュレーター』と、併せて命名権の募集を行っておりました『仔牛模型』について、命名権をお持ちの支援者の方から頂きました候補名の中から、担当教員や実習生などの意見を反映し、下記の名前に決まりました。
◆名前 「HOPE」
※HOPE の写真
(写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます)◆名前 「モウモウ」と「イオ」
※モウモウ と イオ の写真
(写真をクリックすると拡大画像をご覧いただけます)「HOPE」については、既に夏期の実習において使用を開始しておりますが、スキルスラボにおける学生の自習での活用も含め、2021年度末までに、生体を使った侵襲性の高い実習は原則実施しない方針「ゼロ・プロジェクト」の実現のため、他の模型とともに、愛着を持って有効に活用してまいります。