教育後援会
教育後援会
令和7年3月31日
お知らせ
■教育後援会役員候補者募集について
教育後援会では、現在、役員を募集しております。立候補を希望される方は、以下の役員候補者立候補届出ページより、必要事項を入力の上、届出をお願いいたします。〆切は4月15日(火)午後5時です。
教育後援会役員候補者立候補届出ページはコチラ
■令和6年度総会・学科別懇談会を開催
令和6年7月6日(土)午後1時から常盤キャンパスにおいて、令和6年度総会・学科別懇談会を開催いたしました。
詳細はコチラ
■工学部後援会ページリニューアルについて
後援会サイトをリニューアルいたしました。 今後はこのサイトより後援会の活動を随時更新いたします。
■令和5年度工学部入学生保護者の皆様へ
山口大学工学部への入学おめでとうございます。 本来であれば、対面での入学生保護者会においてご挨拶するところですが、入学式における新型コロナウイルス感染症対策として保護者の参加ができませんので、 動画等にて歓迎のご挨拶とさせていただきます。 また、学生生活についても動画説明を掲載いたしますので、ご高覧くださるようご案内いたします。
工学部教育後援会の目的
工学部教育後援会は、工学部、創成科学研究科(工学系)、理工学研究科(工学系)及び医学系研究科(工学系)の保護者と本会の趣旨に賛同する者をもって組織し、 「工学部と家庭との連絡を密にし、学部の発展を助け学生教育の成果を挙げる」ことを目的とし、昭和30年に発足しております。
工学部教育後援会の事業
工学部教育後援会は次の事業を行っております。
- 本学部と家庭との緊密化
- 会員相互の親睦
- 学生教育上必要な援助
- 就職活動の援助
- その他本会の目的を達するために必要な事業
工学部教育後援会の組織
工学部教育後援会に役員として、会長1名、副会長1名、顧問1名、理事若干名、監事2名、幹事若干名を置き、会長及び副会長は理事の中から、理事及び監事は会員の中から互選とし、総会において選出されます。 顧問及び学内理事は本学部教員の中から、幹事は本学部事務職員の中から会長により委嘱されております。