トピックス 掲載一覧

archive 2022

2022年度

2023/3/24
共同獣医学部「卒業証書授与式」を挙行しました。
2023/3/23
本学部佐藤宏教授らが取り組むJICA草の根技術協力事業について、宇部市ときわ公園でのイベント「Feel! Asia in Tokiwa~ときわでアジアを感じよう~(3/21-5/7)」において紹介展示されます。
2023/3/15
【第74回獣医師国家試験】山口大学が合格率全国第1位に!
2023/2/17
国立研究開発法人科学技術振興機構の創発的研究支援事業に本学部高野愛准教授の課題が採択されました。
2023/2/15
獣医学研究における連携強化のための「第7回AJIVEシンポジウム」が開催されました。
2023/2/6
第6回・山口大学共同獣医学部獣医学教育改革推進連携協議会が開催されました。
2023/1/18
『One Welfare教育研究センター』のサイトを開設しました。
2022/12/23
山口大学微生物研究推進体 第14回研究成果発表会を開催しました
2022/12/17
『世界展開力強化事業』で派遣・受入した学生による報告会を開催しました。
2022/12/13
「山口大学教育DX成果報告シンポジウム」(12月24日(土)開催)において共同獣医学部の取組を報告します。
2022/11/18
本学部とNTTドコモ株式会社が開発した「5Gモバイルおよび次世代MR(複合現実)技術を用いたオンラインHands-On大動物臨床実習」システムについて、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)が「グッドプラクティス・アワード」の「奨励賞」を受賞しました。
2022/11/10
本学部の木村教授の研究成果が国際学会で報告されます。
2022/10/7
10月5日(水)に「動物慰霊祭」を挙行しました。
2022/10/6
『受験生専用サイト』をリニューアルしました。
2022/9/30
『世界展開力強化事業』でケニアのナイロビ大学獣医学部学生と教員が訪問しました。
2022/9/22
共同獣医学部 「動物感染症総合実習A」を実施しました。
2022/9/7
ガジャマダ大学獣医学部より共同獣医学部長に表敬訪問がありました。
2022/9/1
共同獣医学部 「獣医学概論」を実施しました。
2022/7/29
共同獣医学部のガイドブックを更新しました。
2022/7/22
令和4年度共同獣医学部教育後援会理事会が開催されました。
2022/6/30
角川博哉教授が、国際学会「19th International Congress on Animal Reproduction (ICAR) in 2022」において招待講演をされました。
2022/6/24
ガジャマダ大学獣医学部と本学部がインドネシア・グヌンキドゥル県での家畜繁殖改善事業協力で合意しました。
2022/6/23
学部6年生の発表した学術論文が国際学術雑誌に掲載されました。
2022/6/23
共同獣医学研究科、共同獣医学部の学生が代表のおもしろプロジェクトが学長賞を受賞しました。
2022/6/9
今井助教が日本実験動物学会「2021年Experimental Animals 最優秀論文賞」を受賞しました。
2022/4/19
共同獣医学研究科博士課程2年 仲村岳真さんが「日本細菌学会優秀発表賞」を受賞しました。
2022/4/15
ヘビの遺伝子がカエルに飛び移る?−寄生虫が仲介する遺伝子水平伝播のパンデミック−を発見しました。
2022/4/6
山口大学共同獣医学部とAMATELUS、国内初となる臨床実習における「自由視点映像及びマルチアングル映像等」を用いた新たなDX教材開発を実施しました。
2022/4/6
乳がん治療法の開発に新たな光、プロリン異性化酵素による乳がんの悪性化機構を発見しました。